
特別に餌をあげてくれたのだけど、上手く写真を撮れる場所が確保出来なくて残念



ガイドによるとナイルワニほど哺乳類を食べるワニはいない、
だからイリエワニよりマズルが太いとのこと。
イリエワニの方が魚も食べるからマズルが長くて、
前を見るためにポップアイになっているとの説明
またナイルワニは水温10度くらいにも耐える力があるそうだ

これだけ大きければかなりの大物も捕れるでしょう

左側はナチュラルにおもしろい形

不味くもないけど、美味しくもないチキンという感じ

悪名高いブラックマンバ

飼育員はマンバは飛びかかるから、絶対イヤだと言ってた(笑)
下のガボンアダーなら100ドルで余裕で出してくれると
